Lステップで取得できる項目について
Lステップでは、L-CASTの下記項目について情報を取得することができます。日時を取得する場合、以下の9つの形式から選択することが可能です。 イベントIDL-CASTのイベントに一意に割り振られているIDです。Lステップ側でイベントIDを元に「どのイベントに申し込ん
Lステップでは、L-CASTの下記項目について情報を取得することができます。日時を取得する場合、以下の9つの形式から選択することが可能です。 イベントIDL-CASTのイベントに一意に割り振られているIDです。Lステップ側でイベントIDを元に「どのイベントに申し込ん
L-CASTから送られてくるイベントのトリガーの種類は以下の通りです。イベント申し込み時イベントに申し込みをした時のトリガーです。視聴キャンセル時イベントをキャンセルした時のトリガーです。配信開始時配信開始時に、友だちが配信ページにアクセスしていた時のトリガーです。配信開始
L-CASTで発生するトリガーごとに、Lステップで取得できる項目一覧です。イベント申し込み時イベントID イベント名配信スケジュールID配信日時配信ページURLマイページURL申し込み日時視聴キャンセル時イベントIDイベント名配信スケジュールID配信日時マイページURLキャンセル日
API連携LステップPlus+であるL-CASTは、LステップとAPI連携設定ができます。Lステップ内のAPI連携の項目で情報をやり取りし、タグづけやメッセージ送信を行います。(1)Lステップ左側メニュー>API連携を選択します。(2)連携サービスのプルダウ
Lステップからイベント申し込み後にメッセージを送信するL-CASTでは申し込みを完了した友だちに、視聴する際に必要な配信ページのリンクを送る必要があります。以下は、イベントの申し込みを完了した友だちに、配信ページなどの案内メッセージを送信する設定方法です。(1)Lステップ左側メニュ